ホーム > 新主流派以降の現代ジャズ技法1

新主流派以降の現代ジャズ技法1

メロディ編

新主流派以降の現代ジャズ技法1
著者 北條直彦 編著
ジャンル 音楽 > ピアノ
音楽 > ピアノ > ピアノ(鍵盤)教則本
出版年月日 2008/08/30
ISBN 9784813604808
判型・ページ数 88ページ
定価 本体2,500円+税
在庫 在庫あり
 

目次

4-8136-0480-3/JAN4522505014802/CJ126

Part1: Pentatonic Scaleの使い方
Part2: Motifの展開
Part3: Polytonality
Part4: Mode技法の特色
Part5: Mode技法~様々な展開~

このページのトップへ

内容説明

Be-Bop時代のコードプログレッション、II-Vやドミナントモーションによる手法に限界を感じ、機能を持たない音楽に活路を見出そうとするミュージシャンが、Mode手法を出現させた。マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、マッコイ・タイナー、ハービー・ハンコック、チック・コリアなど。本書ではそれらアーティストのプレイを参考にして、現代においてどのようなアドリブが行われているかアナライズし、詳しく解説しています。

このページのトップへ