ホーム > リズムに強くなるための全ノウハウ[増補改訂版]

リズムに強くなるための全ノウハウ[増補改訂版]

目次

■第1章:日本人のリズム的特徴
リズム用語の問題
リズムとは何か?
西洋のリズム日本のリズム
ビートとは何か?
タイムとは何か?
タイムと間
パルスの選択
パルスからの自由
要はパルスを正確にすること

■第2章:アップビート
アップビートの大いなる誤解
アップビートって何だ?
1枚の写真は物語る
救急車のサイレンはどう聴こえる?
言葉のリズムからの影響
アップビートの練習開始!
アップビートの正体

■第3章:タイム
重要な2ビートと4ビート
タイム・シグネチャーのこと
ポピュラー音楽のタイム解釈
4分の4拍子とは?

■第4章:リズム・トレーニング
足でビートを取りながら
本当にそれでいいんだろうか?
「ハッ」でスタートする邦楽
シンコペーションとは?
これもシンコペーション?
もっとトリッキーに
フィールとは何か?
ハーフ・タイム

■第5章:リズム用語の知識と実際
タイム・シグネチャー
音符と休符の表記
3連符の仕組み
16分音符の仕組み
6連符の仕組み
8分と3連の組み合わせ
16分音符と3連符
4分3連符とポリリズム
タイ
付点音符の注意点

■第6章:息の合ったアンサンブルを作るトレーニング
ウラ拍取り
リズム・チェンジ
8分と3連の同時演奏
まちがえやすいリズムの対比
高揚感とテンポの問題
バンド向けリズム・トレーニング(1)(2)
ドラマーとベーシストのためのリズム・トレーニング(1)(2)
ブレイク練習

■第7章:ポピュラー・リズムQ&A

■第8章:パルスを感じながらリズムを取れるようにするためのエクササイズ
8分音符のパルスを使って
16分音符のパルスを使って
8分音符のパルスを使って-3連符編
いろいろな拍子に慣れよう
8分音符を中心としたシンコペーション
16分音符を中心としたシンコペーション
3連符のリズム練習
3連符といろいろな音符
ちょっと取りにくいリズムの練習

■第9章:ポピュラー・リズム用語ミニ解説


4-8136-0405-6/JAN4522505014055/CJ119

このページのトップへ

内容説明

リズムとは何か? 日本のリズムと西洋特有のリズムの違いからその身につけ方まで、理論から習得法までリズムに関するすべてのノウハウが込められた一冊です。

このページのトップへ